知覚過敏とは?
冷たい物を飲むときに歯がしみる、歯ブラシで磨いてる時に歯が痛い。そんなときはありませんか? そのような症状がある場合、もしかすると『知覚過敏』かもしれません! 知覚過敏はむし歯とは違い、エナメル質という硬い組
続きを読む
カテゴリー:未分類 投稿日:2023年5月30日
ステインが気になる方へ クイックジェットがお勧めです!
コーヒーや紅茶、おタバコを吸われる方に多く見られるのが、歯の着色です。 ステインや茶しぶとも呼ばれ、普段の歯ブラシではなかなか落とすことが出来ません。 歯医者でのクリーニングである程度の着色は落とすことができ
続きを読む
カテゴリー:審美治療 投稿日:2023年5月16日
ゴールデンウィークの診療について
ゴールデンウィークの診療は、水・日・祝休診 のカレンダー通りの診療を行います。 ゴールデンウィーク付近は混み合う可能性がありますので、症状がある方・お急ぎでの治療希望の方はお早めにご連絡ください。  
続きを読む
カテゴリー:未分類 投稿日:2023年4月24日
歯ブラシの寿命知っていますか?
いつも使っている歯ブラシに実は寿命があるって知っていますか? 磨いていてもなかなか汚れがとれない…それは歯ブラシの劣化が原因かもしれません。 実は歯ブラシも長く使っていると毛先がひらいてきたり、材質が劣化して
続きを読む
カテゴリー:未分類 投稿日:2023年4月21日
細菌の塊?!
皆さんが日常的に歯ブラシでとっている汚れは、食べカスや歯垢(デンタルプラーク)というものです。 たまーに歯のまわりにモサモサとした汚れがついていることがあると思います。 あれが歯垢と呼ばれるものです。
続きを読む
保険証について
当院では現在、健康保険証としてマイナンバーカードはご利用できません。 来院する際には必ず従来の健康保険証をお持ちください。 従来の健康保険証が無い場合は、資格確認が出来ず、保険診療を行えない場合がありますので
続きを読む
カテゴリー:医院情報 ,未分類 投稿日:2023年3月27日
イクメン健診
北区のイクメン健診は妊婦健診と同様に、無料検査となっております。 受診対象の方は、妊娠中の妊婦さんの配偶者の方、 産後1年未満の妊婦さんの配偶者の方が対象となります。 受診の際には、健康保険証、母子健康
続きを読む
カテゴリー:未分類 投稿日:2023年3月24日
銀歯と比較したセラミックの特徴とは?
東京都赤羽にある歯医者、赤羽ニュー大谷歯科・おとなこども矯正歯科です。虫歯治療をした時など、詰め物や被せ物が必要な場合は材質を選ぶことができます。その材質として一
続きを読む
カテゴリー:審美治療 ,未分類 投稿日:2023年3月10日
<事前に確認しよう>マウスピース矯正(インビザライン)のデメリットは?
東京都赤羽にある歯医者、赤羽ニュー大谷歯科・おとなこども矯正歯科です。 前回は、マウスピース矯正のメリットについてご紹介しました。どの治療にもメリットがあれば、デメリ
続きを読む
歯の色気になりませんか
歯に部分的な色がついてしまっている人はいませんか? それは色素沈着かもしれません… 一般的に歯が黄ばんだように見える内部の色素は、ホワイトニングでないと白くすることが出来ません。 しかしコーヒーやたばこ
続きを読む